2010年08月31日
ベップオンガク2終了しました!
2010年8月28日、ベップオンガク2終了しました!
ご来場頂きました皆さまには、この場を借りて御礼申し上げます!
ありがとうございました!!
以下、少し写真と詳細です。※出演順に紹介します。
ベップオンガク2
会 場:別府タワー3階 USTREAM STUDIO Oita(旧Oitaweb.TV タワーホール)
会 期:2010年8月28日(土)20:00〜
WEB:http://beppuongaku.com
出 演:[ライブ]
doravideo(一楽儀光)http://web.mac.com/dr.ichiraku/iWeb/doravideo/welcome.html
後藤まりこ(ミドリ)http://midori072.com/
山内桂 http://salmosax.com/
山中謙治(zeroreality)http://members2.jcom.home.ne.jp/zeroreality/
Y-4(YMTDSK+4)
[DJ]
T.B.(Otonoha)http://otonoha.jp/
Hiroyuki Mori(Otonoha)http://otonoha.jp/
主 催:ベップオンガク実行委員会
協 力:CEMI-TU'PUI
音 響:ライジング
D+(ベップマート出店)
今回はベップマートの出店者が少なく、ただ1店なのに遅くまで出店して頂き、誠にありがとうございました。とても素敵な写真を使用したオリジナル雑貨は、とても穏やかで素敵です。 http://ameblo.jp/photograph-d-plus/



Y-4
大分の新進気鋭のYMTDSKと4によるユニット。グラインドコアをベースに、PC、サンプラー、エフェクターを駆使したライブスタイル。様々な音を内包したライブはこれからの大きな進歩を予感させます。大分音楽界を引っ掻き回して欲しい。


山内桂 salmosaxemsenble
ヨーロッパ・ツアーを終え、気力充実の凱旋ライブは穏やかながらもヒリヒリする感じがたまらない。ソロとアンサンブルでの緩急が、まるで波のように空気を揺らめかせ、会場のムードが瞬時に山内桂の音に染まるのです。
salmosaxemsenbleメンバーは、フルサワコウタと竹本ゆか。このお二人の存在は大きいなとライブを観るたびに感じます。


山中謙治(from zeroreality)
山口いやもはや日本を席巻する勢いのzeroreality。その中心である男の渾身のソロライブ。緊張と瓦解。自信の体にセンサーを這わせ、体を動かしながら音をコントロールし、音楽を構築していく。楽器は持っていない。これからの音楽の形。


doravideo+後藤まりこ
doravideoとしてのライブを観るのは何回目になるだろうか。毎回楽しませてもらってます。しかし、デュオなどの形態が代わるだけでこんなに雰囲気が一変するのかと、つくづく一楽さんの懐の深さに感服。今回の後藤まりこさんとのデュオ・ライブはオープニングから鳥肌、鳥肌!!大興奮!後藤さんのヴォーカルとギターは現場で感じて欲しい。ずっと鳥肌が立ちますよ。アンコールのスロー・バラード(!?)に感動!!



Hiroyuki Mori
福岡Otonohaは様々な音楽を飲み込んだ、とても素敵なイベント。そこでの天真爛漫に、しかし緻密に練り込まれたDJプレイを聴いた時、この人に是非とも大分でプレイしてもらいたいと感じた。とにかく、彼の居場所がわからない。なので自分の居場所もわからなくなる。このレンジの広さはなんなんだというくらいの幅広い選曲とミックス。つくづくこの先も目が離せません。


T.B.
トリはこの人。Otonohaの中心人物、T.B.くん。安定感。この言葉しか思い浮かばないくらいのテクニック。でもDJというのはテクニックだけではなくて、会場の空気をどう読み取るかという臭覚も大切というのをT.B.くんからも学びましたね。とにもかくにも最高にして、最強の九州の星です。


ご来場頂きました皆さまには、この場を借りて御礼申し上げます!
ありがとうございました!!
以下、少し写真と詳細です。※出演順に紹介します。
ベップオンガク2
会 場:別府タワー3階 USTREAM STUDIO Oita(旧Oitaweb.TV タワーホール)
会 期:2010年8月28日(土)20:00〜
WEB:http://beppuongaku.com
出 演:[ライブ]
doravideo(一楽儀光)http://web.mac.com/dr.ichiraku/iWeb/doravideo/welcome.html
後藤まりこ(ミドリ)http://midori072.com/
山内桂 http://salmosax.com/
山中謙治(zeroreality)http://members2.jcom.home.ne.jp/zeroreality/
Y-4(YMTDSK+4)
[DJ]
T.B.(Otonoha)http://otonoha.jp/
Hiroyuki Mori(Otonoha)http://otonoha.jp/
主 催:ベップオンガク実行委員会
協 力:CEMI-TU'PUI
音 響:ライジング
D+(ベップマート出店)
今回はベップマートの出店者が少なく、ただ1店なのに遅くまで出店して頂き、誠にありがとうございました。とても素敵な写真を使用したオリジナル雑貨は、とても穏やかで素敵です。 http://ameblo.jp/photograph-d-plus/
Y-4
大分の新進気鋭のYMTDSKと4によるユニット。グラインドコアをベースに、PC、サンプラー、エフェクターを駆使したライブスタイル。様々な音を内包したライブはこれからの大きな進歩を予感させます。大分音楽界を引っ掻き回して欲しい。
山内桂 salmosaxemsenble
ヨーロッパ・ツアーを終え、気力充実の凱旋ライブは穏やかながらもヒリヒリする感じがたまらない。ソロとアンサンブルでの緩急が、まるで波のように空気を揺らめかせ、会場のムードが瞬時に山内桂の音に染まるのです。
salmosaxemsenbleメンバーは、フルサワコウタと竹本ゆか。このお二人の存在は大きいなとライブを観るたびに感じます。
山中謙治(from zeroreality)
山口いやもはや日本を席巻する勢いのzeroreality。その中心である男の渾身のソロライブ。緊張と瓦解。自信の体にセンサーを這わせ、体を動かしながら音をコントロールし、音楽を構築していく。楽器は持っていない。これからの音楽の形。
doravideo+後藤まりこ
doravideoとしてのライブを観るのは何回目になるだろうか。毎回楽しませてもらってます。しかし、デュオなどの形態が代わるだけでこんなに雰囲気が一変するのかと、つくづく一楽さんの懐の深さに感服。今回の後藤まりこさんとのデュオ・ライブはオープニングから鳥肌、鳥肌!!大興奮!後藤さんのヴォーカルとギターは現場で感じて欲しい。ずっと鳥肌が立ちますよ。アンコールのスロー・バラード(!?)に感動!!
Hiroyuki Mori
福岡Otonohaは様々な音楽を飲み込んだ、とても素敵なイベント。そこでの天真爛漫に、しかし緻密に練り込まれたDJプレイを聴いた時、この人に是非とも大分でプレイしてもらいたいと感じた。とにかく、彼の居場所がわからない。なので自分の居場所もわからなくなる。このレンジの広さはなんなんだというくらいの幅広い選曲とミックス。つくづくこの先も目が離せません。
T.B.
トリはこの人。Otonohaの中心人物、T.B.くん。安定感。この言葉しか思い浮かばないくらいのテクニック。でもDJというのはテクニックだけではなくて、会場の空気をどう読み取るかという臭覚も大切というのをT.B.くんからも学びましたね。とにもかくにも最高にして、最強の九州の星です。
タワーナイトⅡ
デザイン紹介します!
ベップオンガク出演者紹介 - Vampillia
ベップオンガク出演者アーティスト紹介 - 環ROY
ベップオンガク出演アーティスト紹介 - Olive Oil
いいにおいのする Weekly Session tour
デザイン紹介します!
ベップオンガク出演者紹介 - Vampillia
ベップオンガク出演者アーティスト紹介 - 環ROY
ベップオンガク出演アーティスト紹介 - Olive Oil
いいにおいのする Weekly Session tour
Posted by ReNTReC. at 09:23│Comments(0)
│音楽
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。